- 整水器のことを簡単に教えて
- 水の電気分解って?
- デメリットとかも知りたい
アルカリイオン水/水素水を作る方法の一つに、整水器があります。
ただ機械の中がどうなっているのかわからず、ちょっと不安ですよね。毎日飲むものだから、仕組みは理解しておきたいところです。
そこでこの記事では、次のことを解説します。
- 整水器の基礎知識
- 電気分解の仕組み
- ウォーターサーバーやアルミパウチ品と比較したメリット/デメリット
この記事を読めば、整水器の基本が理解できます。
アルカリイオン水/水素水について、さらに詳しく知りたい方はこちら
≫ アルカリイオン水/水素水とは|基礎知識と整水器~11項目総まとめ
水素水サーバーや整水器について興味がある方はこちら
≫ 【完全版】水素水サーバーと整水器|代表機種を10項目にわたって徹底比較した結果
アルカリイオン水/水素水の整水器の基本
整水器とは
整水器とは、水の電気分解でアルカリイオン水/水素水を作る装置です。
メーカーによっては、電解水素水整水器、還元水素水生成器、アルカリイオン整水器とも呼ばれます。
この記事で解説するアルカリイオン水/水素水とは、「電気分解で作ったpH9~10の水」をさします。
アルカリイオン水や水素水という名称は、広い意味でも使われることが多く混同しやすいです。そのため、作り方で分類すると理解しやすくなります。
作り方 | 名称 | pH | 特徴 |
---|---|---|---|
水素ガスを水に溶かす | 水素水 バブリング水素水 | 7.5前後 (中性) | 高濃度を作れるが水素が抜けやすい |
マグネシウムと水の化学反応 | 水素水 | 7.5前後 (中性) | 作るのに時間がかかる |
水を電気分解 | アルカリイオン水 電解水素水 電解還元水 還元水素水 | 9~10 (弱アルカリ性) | 胃腸症状の改善効果がありミネラルを多く含む |
重曹を水に溶かす | アルカリイオン水 | 10~ (アルカリ性) | 飲用不可 / 工業、掃除などに使用 |
整水器の仕組み
整水器の中では水を電気分解しています。
アルカリイオン水/水素水は、陰極側(マイナス側)から取り出した水です。水素とミネラルが多く存在します。
一方、陽極側(プラス側)の水は酸性水です。こちらは洗顔や野菜のアク抜きに使用できます。
水を電気分解すると、水素と酸素が発生します。
化学式は次のとおりです。
2H2O → 2H2 + O2
整水器の取水方式の種類
整水器の取水方式には、3種類あります。
- 1ウェイ方式
- 2ウェイ方式
- アンダーシンク型
水をどこから取り込み、どこから出すかの違いです。一方通行か、往復するかで、呼び名が変わります。
方式 | 水の流れ | 長所 | 短所 |
1ウェイ方式 | 蛇口 ▼ 本体 ▼ ホース | ホースの数が少なく取り回しがしやすい | 本体の設置場所がシンク近く限られる |
2ウェイ方式 | 蛇口 ▼ 本体 ▼ 蛇口 | 蛇口から離れた場所へ設置可能 (オプションで壁掛けも可能) | ホースの数が多く取り回しが複雑 |
アンダーシンク型 | 専用栓 ▼ 本体 ▼ 蛇口 | 水栓周りがスッキリする | 専用工事が必要になり専用水栓の分だけ高い |
整水器の寿命
整水器の寿命は、家電と同じ扱いで10年が目安です。複雑な機械部品が少なく故障しにくいため、大切に使えば長く使い続けられます。
最も重要なのは心臓部となる電極の耐久性です。電極がダメになると電気分解できなくなり、整水器として機能しなくなるからです。整水器を選ぶ際には、カタログで電極の寿命を確認しておきましょう。
例えば日本トリムのトリムイオンキュアの電極寿命は約1400時間です。毎日5分使っても50年使える計算になります。
詳しくはこちら
≫ トリムイオンキュア商品情報
これが当サイトが管理する日本トリムの整水器です。働きづつけて19年!今も現役で頑張ってくれてます。
アンダーシンク型で当時30万円超でしたが、月数で割ると約1,400円/月。我が家にはお得な買い物でした。
管理医療機器の認証について
アルカリイオン水/水素水の整水器には、胃腸症状改善効果のある医療機器として認められているものもあります。厳密な比較臨床試験によって効果・効能が確認されたからです。
詳しくはこちら
≫ 白黒つけるために厚生労働省が第三者機関に検証を要請
さらに平成17年(2005年)には、薬事法の改正に伴い、安全性の高さから家庭用の管理医療機器として認められました。
「JIS T2004」というJIS規格の条件をクリアしたものだけが、認証番号をつけて販売できることになったのです。
詳しくはこちら
≫ 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構HP|認証品目リストの公表について
アルカリイオン水/水素水の整水器のメリット/デメリット比較
この章ではアルカリイオン水/水素水の整水器のメリット/デメリットを解説します。
特徴をわかりやすくするため、下記のものと比較しました。
比較対象 | 読者の声 | 詳細 |
---|---|---|
水道水 | そもそも水道水じゃダメなの? | 詳細 |
アルミ缶 アルミパウチ | コンビニで買えるじゃない | 詳細 |
水素水サーバー | 水素水に違いがあるの? | 詳細 |
浄水器 | もう浄水器つけてるから特に要らないかな | 詳細 |
医薬品 | 腸活したい! | 詳細 |
水道水vs整水器|そもそも水道水じゃダメなの?
そもそも家に水道が届ているのですから、わざわざ高い整水器を買う必要などないと考えてもおかしくありません。そこで水道水と比較することで、整水器のメリット/デメリットを検証しました。
- 【水道水に対する整水器のメリット/デメリット】
- メリット
- ・浄水が飲める(不純物除去)
・水素水が飲める(胃腸症状改善効果)
・酸性水が作れる(洗顔、お掃除) - デメリット
- ・装置代もカートリッジ代も高い
・日持ちしない
・大量に出ない(1分間に4ℓ程度)
【○】メリット① 浄水が飲める(不純物除去)
整水器は、水道水のカルキ臭や不純物を除去します。
水道水には防腐剤の塩素が一定量投入されています。特に夏場は塩素の量が多いです。遠くにある浄水場から長い水道管を通ってくるので、防腐剤の塩素の投入はやむを得ません。
さらにマンションでは、貯水槽に一旦貯められます。ここで雑菌繁殖のリスクは高まります。
もし水道水に不安を感じるなら、整水器で自衛しましょう。
■整水器のカートリッジで除去できるJIS規格17物質について
JIS規格17物質とは、日本産業規格「家庭用浄水器試験方法(JIS S 3201)」の中で定められた、水道水に含まれる除去対象となる17物質のことです。具体的には下記になります。
JIS規格17物質 |
①遊離残留塩素(カルキ)②濁り ③クロロホルム ④ブロモジクロロメタン ⑤ジブロモクロロメタン ⑥ブロモホルム ⑦シス-1,2-ジクロロエチレン及びトランス-1,2-ジクロロエチレン ⑧テトラクロロエチレン ⑨トリクロロエチレン ⑩ベンゼン ⑪総トリハロメタン ⑫CAT(農薬)⑬2-MIB(カビ臭)⑭溶解性鉛 ⑮陰イオン界面活性剤 ⑯フェノール類 ⑰ジェオスミン(カビ臭) |
【○】メリット② 水素水が飲める(胃腸症状の改善効果)
整水器で作るアルカリイオン水/水素水には、胃腸症状の改善効果があります。そのため整水器は管理医療機器として認証されています。
【○】メリット③ 酸性水が作れる(洗顔、お掃除)
整水器は、酸性水も作ることができます。弱酸性で洗顔に適しています。
他にもアルカリイオン水/水素水、酸性水、浄水には次のような用途があります。
種類 | 用途 |
アルカリイオン水 水素水 | 飲用、お茶、コーヒー、水割り、料理、ご飯 |
酸性水 | 洗顔、お風呂、洗濯、拭き掃除、麺類の茹で水 ※酸性水は、飲用には適しません |
浄水 | 薬、赤ちゃんのミルク |
【×】デメリット① 装置代もカートリッジ代も高い
水道水は、1ℓあたり約0.4円です(※諸条件によって異なります)。
一方整水器は10万円以上します。毎年カートリッジ交換(1万円前後)が必要です。
【×】デメリット② 日持ちしない
整水器を通した水は塩素を除去するので日持ちしません。持ち歩く場合、早めに飲みましょう。
【×】デメリット③ 大量に出ない(1分間に4ℓ程度)
整水器の出水量は、1分間に4ℓ程度です。お風呂に入れたりするには無理があります。料理関係に使うには問題ありませんが、それ以外の日常で使うには追いつきません。
水道水との使い分けが必要です。
アルミ缶/アルミパウチvs整水器|コンビニで買えるじゃないの
コンビニなどでも水素水は売られています。そのような市販品に対する整水器のメリット/デメリットは次のとおりです。
- 【アルミ缶/アルミパウチに対する整水器のメリット/デメリット】
- メリット
- ・胃腸症状の改善効果あり
・浄水や酸性水が作れる
・作りたてが飲める
・たくさん飲むと単価が安くなる - デメリット
- ・装置代が高く手軽に始められない
・持ち歩きに向かない
・災害時の備蓄に使えない
【○】メリット① 胃腸症状の改善効果がある
整水器で作るアルカリイオン水/水素水には、胃腸症状の改善効果があります。そのため整水器は管理医療機器として認証されています。
一方、アルミ缶やアルミパウチの水素水は、清涼飲料水です。
【○】メリット② 浄水や酸性水が作れる
整水器は、浄水や酸性水も作ることができます。
それぞれ次のような用途があります。
種類 | 用途 |
アルカリイオン水 水素水 | 飲用、お茶、コーヒー、水割り、料理、ご飯 |
酸性水 | 洗顔、お風呂、洗濯、拭き掃除、麺類の茹で水 ※酸性水は、飲用には適しません |
浄水 | 薬、赤ちゃんのミルク |
【○】メリット③ 作りたてが飲める
整水器が家庭にあれば、アルカリイオン水/水素水の作りたてを飲むことができます。
水素は抜けやすいため、長時間置くと濃度が下がっていきます。作りたてであれば、メーカーが想定している濃度のアルカリイオン水/水素水を飲むことができます。
【○】メリット④ たくさん飲むと単価が安くなる
たくさん飲むと単価が安くなります。装置代は10万円以上かかりますが、たくさん飲むと数年でトータルコストは安くなります。
参考に、種類別水素水の1ℓあたりの概算価格は次のとおりです。水道水を原料とする整水器は、ランニングコストが安くなります。
種類 | 1ℓあたりの概算価格 |
---|---|
整水器 | 6~9円/ℓ |
ウォーターサーバー | 100~300円/ℓ |
アルミ缶 | 500~600円/ℓ |
アルミパウチ | 800~1,000円/ℓ |
【×】デメリット① 装置代が高く手軽に始められない
整水器は、装置コストがかかります。試しにちょっと飲んでみたくなっても手軽には始められません。
安くても10万円以上の出費になります。レンタルのような途中解約・返金などはありません。定期的なカートリッジ交換などの費用も発生します。
ただし、大切に使えば10年持つこともあります。長く使うほどに1ℓあたりの単価は安くなります。
【×】デメリット② 持ち歩きに向かない
工場でボトル詰めされていれば、持ち歩くことはできます。
しかし、整水器で作った水素水は持ち歩きには向きません。水筒などに入れても水素が抜けていくからです。
詳しくはこちら
≫ Q&A|ペットボトルに入れると水素はどのぐらいで抜けますか?
【×】デメリット③ 災害時の備蓄に使えない
整水器で作った水は塩素が抜けるため、長期保存ができません。そのため災害時の備蓄として使えません。
その点、アルミ缶やアルミパウチだと、手軽に始められ持ち歩きや備蓄にも適しています。
水素水サーバーvs整水器|水素水に違いがあるの?
ウォーターサーバーの中には水素水を作れるものもあります。そこで水素水サーバーに対する整水器のメリット/デメリットを検証しました。
- 【水素水サーバーに対する整水器のメリット/デメリット】
- メリット
- ・胃腸症状の改善効果あり
・酸性水が作れる
・ランニングコストが安い
・蛇口直結で給水が不要 - デメリット
- ・装置代が高くレンタルもできない(解約返金ができない)
・蛇口の近くしか設置できない
・温水/冷水が出ない(常温のみ)
・災害時の備蓄に使えない
【○】メリット① 胃腸症状の改善効果がある
整水器で作るアルカリイオン水/水素水には、胃腸症状の改善効果があります。そのため整水器は管理医療機器として認証されています。
一方、水素水サーバーで作る水素水は、清涼飲料水です。
【○】メリット② 浄水や酸性水が作れる
整水器は、浄水や酸性水も作ることができます。
それぞれ次のような用途があります。
種類 | 用途 |
アルカリイオン水 水素水 | 飲用、お茶、コーヒー、水割り、料理、ご飯 |
酸性水 | 洗顔、お風呂、洗濯、拭き掃除、麺類の茹で水 ※酸性水は、飲用には適しません |
浄水 | 薬、赤ちゃんのミルク |
【○】メリット③ ランニングコストが安い
種類別水素水の1ℓあたりの概算価格は次のとおりです。水道水を原料とする整水器は、ランニングコストが安くなります。
種類 | 1ℓあたりの概算価格 |
---|---|
整水器 | 6~9円/ℓ |
ウォーターサーバー | 100~300円/ℓ |
アルミ缶 | 500~600円/ℓ |
アルミパウチ | 800~1,000円/ℓ |
【○】メリット④ 蛇口直結で給水が不要
整水器は蛇口に接続しているので、給水の手間がかかりません。
一方水素水サーバーは、ボトルが空になったら交換が必要です。水道水から作るタイプもありますが、水がなくなれば注水する必要があります。
【×】デメリット① 装置代が高い
整水器は、装置代が高いです。安くても万単位の出費になります。レンタルもなく、解約・返金などもできません。定期的なカートリッジ交換も必要です。
過度に期待して高い買い物にならないよう注意しましょう。
ただし、大切に使えば10年持つこともあります。長く使うほどに1ℓあたりの単価は安くなります。
【×】デメリット② 蛇口の近くにしか置けない
整水器は蛇口に接続するので、水道の近くに置く必要があります。そのため設置場所は限られます。
一方サーバータイプは床置きが多く、デッドスペースなどを利用することができます。キッチンに限らずリビングや寝室にも設置可能です。
【×】デメリット③ 温水冷水が出ない
整水器は常温のみです。温水や冷水は出せません。
一方サーバータイプは、80℃前後の温水と、5℃前後の冷水を常に出すことができます。例えばすぐにコーヒーを飲みたい人には便利です。
【×】デメリット④ 災害時の備蓄に使えない
整水器は水道水に含まれる塩素を抜くため、長期保存ができません。そのため災害時の備蓄として使えません。
一方サーバータイプのガロンボトルは、備蓄品として有用です。ローテーションして使えば、消費期限を調整することもできます。
浄水器vs整水器|もう浄水器つけてるから特に要らないかな
浄水器は、不純物を取り除いて浄水を作る装置です。整水器は、さらに電気分解してアルカリイオン水/水素水と酸性水を作ることができます。
違いを整理すると次のとおりです。
機種 | 浄水 | アルカリイオン水 水素水 | 酸性水 |
---|---|---|---|
浄水器 | |||
整水器 |
水道水のカルキ臭対策で浄水器をつけている家も多いことでしょう。そこで浄水器に対する整水器のメリット/デメリットを検証しました。
- 【浄水器に対する整水器のメリット/デメリット】
- メリット
- ・胃腸症状の改善効果あり
・酸性水が作れる - デメリット
- ・装置代が高い
・場所をとる
・電気が必要
【○】メリット① 胃腸症状の改善効果がある
整水器で作るアルカリイオン水/水素水には、胃腸症状の改善効果があります。そのため整水器は管理医療機器として認証されています。
【○】メリット② 酸性水が作れる
整水器は、酸性水も作ることができます。
それぞれ次のような用途があります。
種類 | 用途 |
アルカリイオン水 水素水 | 飲用、お茶、コーヒー、水割り、料理、ご飯 |
酸性水 | 洗顔、お風呂、洗濯、拭き掃除、麺類の茹で水 ※酸性水は、飲用には適しません |
【×】デメリット① 装置代が高い
整水器は、装置コストがかかります。
安くても10万円以上の出費になります。レンタルのような途中解約・返金などはありません。
一方浄水器は整水器の半額以下で取り付け可能です。
【×】デメリット② 場所をとる
整水器はA4サイズ程度の場所を必要とします。キッチンスペース占有し続けるわけです。アンダーシンク型もありますが、工事が必要で金額もさらに高くなります。
その点浄水器はコンパクトです。蛇口の先端につけられるものもあります。
【×】デメリット③ 電気が要る
整水器は内部で電気分解をしています。そのため必ず電気が必要です。近くにコンセントが無いと設置できません。常時接続するので足を引っかけるような場所にケーブルを這わせるのは危険です。
一方浄水器はろ過するだけですので、電気は要りません。
医薬品vs整水器|腸活したい!
整水器で作る水には、胃腸症状の改善効果が認められています。胃腸のお薬と比較したメリット/デメリットを検証しました。
- 【医薬品に対する整水器のメリット/デメリット】
- メリット
- ・飲み慣れた「水」でありながら医薬効果がある
・単価が安い
・副作用が報告されていない - デメリット
- ・即効性がない
・常備携帯に向かない
・長持ちしない
・装置代が高く手軽に始められない
【○】メリット① 飲み慣れた「水」でありながら医薬効果がある
最大のメリットは、「水」でありながら胃腸症状の改善効果があることです。普段口にしている「水」を飲むだけで、医薬効果が得られるわけです。
カプセルだと喉が詰まることがあります。粉末なら”むせる”こともあります。まして注射なら痛みや恐怖を伴うこともあるでしょう。
しかし飲み慣れた水なら、その心配はありません。無味無臭なので好き嫌いなく飲むことができます。
【○】メリット② 単価が安い
他の医薬品に比べて単価が安いです。1ℓあたり6~10円程度で飲むことができます。
装置寿命も家電と同様に、大切に使えば10年程度持つ場合があります。
トータルで考えると、医薬品などに比べて安く飲み続けることができます。
【○】メリット③ 副作用が報告されていない
現時点ではアルカリイオン水/水素水の副作用は報告されていません。安心して習慣化することができます。
ただし飲んではいけない人もいるので、注意してください。
詳しくはこちら
≫ 水素水/アルカリイオン水を飲んではいけない人、飲む際の注意点|逆におすすめの人は?
【×】デメリット① 即効性がない
アルカリイオン水/水素水は即効性がありません。劇的な効果を期待する方にはおすすめしません。
アルカリイオン水/水素水は長く飲み続けてこそ効果が感じられるものです。
【×】デメリット② 常備携帯に向かない
「水」なので、重くかさばります。
錠剤のように小さなケースに入れて持ち歩きたい人には向きません。
【×】デメリット③ 長持ちしない
水に溶けている水素は、長く放置するとどんどん濃度が落ちていきます。
作りたての水素水をペットボトルに入れた場合、12時間で7割程度になるという実験結果もあります。
また、整水器で作った水素水は塩素も除去しているため、長持ちしません。
お薬には期限がありませんが、アルカリイオン水/水素水はできるだけ作りたてを飲むようにしましょう。
【×】デメリット④ 装置代が高く手軽に始められない
高い装置を購入する必要があります。試しに飲んでみるといったことができません。長く飲み続けることを前提に検討しましょう。
まとめ
この記事を読んで整水器の仕組みやメリット/デメリットをご理解いただけたかと思います。
アルカリイオン水/水素水について、さらに詳しく知りたい方はこちら
≫ アルカリイオン水/水素水とは|基礎知識と整水器~11項目総まとめ
水素水サーバーや整水器について興味がある方はこちら
≫ 【完全版】水素水サーバーと整水器|代表機種を10項目にわたって徹底比較した結果